安中散(あんちゅうさん) 粉薬 15日分

胃痛や胸やけ、食欲不振などに
胃の痛み、胸やけ、胃もたれ、食欲不振などを改善します。冷え性でやせ型、体力のあまりない人に向いています。
-
こういう方にオススメ
胃の痛み、胸やけ、胃もたれ、食欲不振など。
商品説明
- 効能効果
- 体力中等度以下で、腹部は力がなくて、胃痛又は腹痛があって、ときに胸やけや、げっぷ、胃もたれ、食欲不振、はきけ、嘔吐などを伴うものの次の諸症:
神経性胃炎、慢性胃炎、胃腸虚弱
- 体力中等度以下で、腹部は力がなくて、胃痛又は腹痛があって、ときに胸やけや、げっぷ、胃もたれ、食欲不振、はきけ、嘔吐などを伴うものの次の諸症:
- 成分・分量
- 日局ケイヒ 3.0g
- 日局エンゴサク 3.0g
- 日局ボレイ 3.0g
- 日局ウイキョウ 2.0g
- 日局カンゾウ 2.0g
- 日局シュクシャ 2.0g
- 日局リョウキョウ 1.0g
- 用法・用量
- 大人1日3回1包宛。食前または空腹時に服用する。(大人の1日量)
年齢 1回量 1日服用回数 大人(15歳以上) 上記のとおり 3回 7歳以上15歳未満 大人の2/3 4歳以上7歳未満 大人の1/2 2歳以上4歳未満 大人の1/3 3カ月以上2歳未満 大人の1/4以下 3カ月未満 服用しないでください。
- 大人1日3回1包宛。食前または空腹時に服用する。(大人の1日量)
- 用法・用量に関連する注意
- 用法・用量を厳守してください。
- 小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。
- 1才未満の乳児には、医師の診療を受けさせることを優先し、止むを得ない場合にのみ服用させてください。
- 煎じ液は、必ず熱いうちにかすをこしてください。
- 本剤は必ず1日分ずつ煎じ、数日分をまとめて煎じないでください。
- 保管及び取扱い上の注意
- 直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。
- 小児の手の届かない所に保管してください。
- 他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり品質が変わります)
- 煎じ液は腐敗しやすいので、冷暗所又は冷蔵庫等に保管し、服用時に再加熱またはお湯を足して服用してください。
- 生薬を原料として製造していますので、製品の色や味等に多少の差異を生じることがあります。
使用上の注意
- 1.次の人は服用前に医師、薬剤師または登録販売者に相談してください。
- 医師の治療を受けている人。
- 妊婦または妊娠していると思われる人。胃腸の弱い人。
- 今までに薬などにより発疹・発赤、かゆみ等を起こしたことがある人。
- 2.服用後の注意
- 次の症状があらわれた場合は副作用の可能性がありますので、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師または登録販売者に相談してください。
皮 膚 発疹・発赤、かゆみ
- 次の症状があらわれた場合は副作用の可能性がありますので、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師または登録販売者に相談してください。
- 3.1ヵ月位服用しても症状がよくならない場合服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師または登録販売者に相談してください
本草閣 煎じ薬 安中散(あんちゅうさん) 15日分 は医薬品です。
法令により、医薬品をご購入される場合、下記事項を確認することが義務付けられています。
当てはまる項目をチェックしてください。
(当てはまる場合、購入いただけません。
お気軽にご相談ください。)
また、上記の使用上の注意を必ずご確認の上、
「
購入するために必要な『使用上の注意』を確認した」ボタンを押してください。
- 医師の治療を受けている 服用前に医師、薬剤師または登録販売者にご相談ください
- 妊娠中だ、または妊娠しているかもしれない 服用前に医師、薬剤師または登録販売者にご相談ください
- 今までに薬により発疹・発赤、かゆみ等を起こしたことがある 服用前に医師、薬剤師または登録販売者にご相談ください
-
-
-
- 商品名:
- 本草閣 煎じ薬 安中散(あんちゅうさん) 15日分
- 容 量:
- 15日分
- メーカー:
- Ik-00021
-
- ご購入前に必要事項をご確認ください